
【基本】紀州釣り師が使用するサルカンは極小サイズで決まり!
今週の釣りはお休みでしたので、釣り具屋さんに行って道具と餌を買い揃えてきました。 釣行前の餌屋さんではなく、街の釣具屋さんへ行ったのは久し...
今週の釣りはお休みでしたので、釣り具屋さんに行って道具と餌を買い揃えてきました。 釣行前の餌屋さんではなく、街の釣具屋さんへ行ったのは久し...
今年は後厄ということで昨年に続き、門戸厄神に厄払いに行ってきました。 昨年はかなり混雑していたんですが、今年はタイミングが良かったのか...
今年初めてのコツコツ投資を行ないました。いつもより若干早いタイミングでの買い付けです。 投資に関する記録は旧ブログで行なっていたんですが、...
チヌ釣りに欠かせないタモ。 このタモの置き方でその寿命はかなり変わってきます。 タモが折れてしまって使い物にならなくなると、 その日の...
はじめに 20日(土)に南紀で団子を投げてきました。 海水温は低くなっていそうなので 温かい海水温を求めて長距離を走りたかったんですが...
【釣行記】【紀州釣り入門】【資産運用】 はじめに 釣りをしない知り合いに冬でもチヌ釣れるの?ってよく聞かれるんですが、もちろん冬でも紀州...
はじめに 釣り人だけではなく、冬の防寒アイテムとして欠かせないのが「カイロ」。 そもそもカイロって何かと言うと、 懐炉(カイロ)と...
はじめに 13日(土)に南紀で団子を投げてきました。 海水温について、週の前半は上昇してそうでしたが、 後半になってまた大阪湾から冷た...
1. はじめに これまで金融商品で資産運用をしてきましたが、長期運用を目的としているので、基本的にバイアンドホールド。含み益はあっても、リ...
はじめに 紀州釣りで使用している愛用のリール「インパルト 2500H-LBD」のベールとレバーブレーキが回転時に接触する不具合が再発したの...
はじめに 紀州釣りの初釣りへ行ってきました。 この時期に場所を選ぶ上で気なるのは海水温です。 年末、年明けからずっと観察していたんです...
MacからにInstagramへ画像をアップロードできるソフトを探していて、便利なソフトを見つけたので忘備録として記載しておこうと思います。...
昨年の後半から仮想通貨、特にビットコインがマスコミでも取り上げられて話題になっていますが、振り返ると私が毎月の投資以外の余裕資金でビットコイ...
初釣りはどこへ行こうか悩み中です。 昨年は南紀で初釣りを行って微妙な釣果を出していました。 今年は黒潮の大蛇行があり、 どこまで釣...
昨年は福岡で食べすぎて腹痛に見舞われてダウンしたので、今年はほどほどにしておくつもりでしたが、年末から現時点までで既に食べ過ぎています。 ...
年の初めということもあり、 釣り以外に私が実践している投資について原点的な記事を書いておこうと思い、 旧ブログで掲載していた内容を元にま...
新年あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願い致します。 昨年の紀州釣りを振り返ると、淡路島のノッコミ場所や、苦手...
年末でバタバタしておりますが、 資産運用のメインで使ってるマネックス証券で NISA口座を開設し、ようやく買い付けができる状態になりまし...
釣り人がポイントを貯めるというと、釣具やさんのポイントが真っ先に浮かびますよね。 ここで、現金で支払うと釣具のポイントだけしか貯まりません...
2019年1月26日更新 はじめに インデックス投資ってご存知ですか? このブログをご覧になっている方で旧ブログも知っている方はご存知...
はじめに 23日土曜日に3週間ぶりの釣りにいってきました。 場所は和歌山県南紀で、冬のホームグランドになっている場所です。 釣りの前日...
しばらくブログの更新ができずにいましたが生きています。 釣りに行く暇がなく、別のことを休日に行なっていて更新が滞っていました。 更新...
今週の釣りはお休みです。週末は天気が良く釣りに行けないことでソワソワするのは釣り師の性ですね。そんな週末に今年も箕面の滝に紅葉狩りに行っ...
YouTubeにアップロードしている淡路島のドローン空撮の視聴回数ランキングを作成してみました。 YouTubeでは淡路島の釣り場のドロー...
待ちに待ったiPohne Xを受け取ってきました! 11月3日の販売当初は在庫がないというニュースが流れまくっていたので発売から数日経...
はじめに 前回の淡路島の釣りから中一日で南紀へ行ってきました。 今回はヒデさんと同釣で、 チヌの魚影が濃い地域を予定していましたが、 ...
はじめに そろそろ淡路島のチヌも終盤かと思いきや、 先週末に燻銀が上がっている情報をゲットしたので、 淡路島はまだいけると判断。 こ...
はじめに この週末は釣りに行かず、大きな用事もないので購入した本の整理をしました。その中で不要なものでまだ読むに値するもの、綺麗なものをメ...
フェイスブックを眺めていると暫く行っていたなかった魔界からのお誘いがあり、来週に向けてたっぷりと材料を仕込んできました。ポイント5倍ですから...
11月の初めの秋晴れで気持ちいい天気のなかで大鳴門橋を見てきましたが、あれからすっかり冬モードになってしまいました。 紀州釣りは冬でも...