チヌ釣り初心者が初めて紀州釣りを始めるときに必要な道具

Pocket
LINEで送る

はじめに

紀州釣りを始める時に、そろえるべき釣り道具は何か?

紀州釣り初心者の方にとって、最低限そろえるべき釣り道具をまとめました。

海釣りに共通している道具、紀州釣りに独自に必要な道具がありますので、紀州釣りをこれから始める際に、参考になればと思います。

紀州釣りに必要な道具

竿

紀州釣りに使用する竿は、チヌ竿になります。

基本的には0.6号あるいは1号のチヌ釣竿が紀州釣りに向いています。

ちなみに、私が愛用してる竿は、がまかつのチヌ競技スペシャル III 0.6号-5.0です。

0号だと柔らかすぎて、チヌを掛けた時にコントロールできなくなるので、最低でも0.6号をオススメします。

 

関連記事

リール

リールはスピニングリールを使用します。

型番は2000番あるいは2500番がオススメ。

大きなチヌがかかった時のために、レバーブレーキがついたスピニングリールがあればベストです。

レバーブレーキがなくてもドラグの調整をしておけばなんとかなりますが、急なチヌの動きによってバラす危険は高くなります。

私が使用しているリールは、ダイワのインパルト 競技LBDです。

 

バッカン

団子材料を入れる容器がバッカンです。

団子の材料を混ぜることができれば、なんでも良いのですが、紀州釣り専用に作り込まれたバッカンは使いやすいです。

その他、フカセ釣り用のバッカンも流用できますし、大きなバケツやコンテナボックスでも代用できます。

個人的にオススメなのは、容量が十分なマルキューのワイドパワーバッカンです 。

 

関連記事

クーラーボックス

紀州釣りの場合、クーラーボックスは釣った魚を入れておくというよりも、オキアミなどのエサの鮮度を保つために使用します。

長時間の釣りになので、エサの劣化は釣果に直結しするため、できるだけエサを新鮮に保つてっるクーラボックを用意してください。

もちろん、釣ったチヌを持ち帰る時にも使用します。

オススメはフタに小窓がついていて、中の冷気が逃げにくいものや、ダイワのプロバイザーのようにフタの両開きが便利です。

 

竿受け

紀州釣りは同じ場所で長時間行う釣りなので、竿受けがあれば、腕の疲労を和らげます。

また、地面に直接、竿を置くと、竿やリールを傷つけてしまいますので、道具の保護という意味でも竿受けは必ず準備してくださいね。

ダイワの竿受けが丈夫で長持ちします。

 

折りたたみ椅子

長時間同じ場所で釣るスタイルの紀州釣りで、快適に楽しむには折りたたみ椅子も必須アイテムです。

団子を握る際も、椅子に座った方が握りやすいです。

私が使用しているのはこちらで紹介しているコールマンの折りたたみ椅子です。

座り心地がよく、重心が低くて強風でも飛ばされにくいという特徴があります。

 

関連記事

タモ

チヌ釣りに使用するチヌ竿は非常に柔らかいので、30センチ以上のチヌをタモ無しで引き上げることはほぼ不可能です。

無理に引き上げようとすると、竿が折れますので、紀州釣りを始める際は、安くていいので必ずタモを準備しましょう。

堤防の高さを考えると、長さは5m以上のタモを準備しておくことをススメします。

 

水汲みバケツ

手を洗ったり、釣った魚を入れておくために、水くみバケツは釣りの必須アイテムです。

また、紀州釣りの場合は、団子の材料に使用する海水の確保に使用しますので、忘れずに持っていきましょう。

オススメはダイワ水汲みバケツ

厚手で、穴が開きにくく、長持ちします。

 

仕掛け

仕掛けは状況に応じて様々なバリエーションがありますが、以下の基本的な仕掛けであれば、紀州釣りを始めることができます。

  • 道糸:ナイロン2号のサスペンド
  • ウキ止め:止め糸タイプ
  • しもり玉
  • ウキ:寝ウキ
  • からまん棒
  • サルカン
  • ハリス:1.2号
  • チヌ針:2号

スカリ(ビク)

スカリはビクともいって、釣ったチヌを海につけて活かしておく網のことです。

紀州釣りはチヌの数釣りが楽しめる釣りなので、たくさんチヌを入れるために大きめのスカリを準備することをオススメします。

 

私が使用しているスカリはこちらで紹介しています。

ストリンガー

こちらも釣ったチヌを海につけて生かしておくもので、チヌの口にフックをかけて、ロープでつないでおくものです。

 

ストリンガーの使い方はこちらで紹介しています。

まとめ

紀州釣りをはじめるにあたり、必要な道具をまとめました。

ここに示した道具以外に、団子を投げるための杓、糸巻き器や針はずしなど、

紀州釣りにあったら便利なものはたくさんあります。

まずは始めてみて、必要と感じたものを買い足していくのも釣りの楽しみですね。

まずは、ここに示した道具をそろえて、紀州釣りをはじめてみてください。

実際に私が使用している釣り道具については、毎回の釣行記の後半に紹介していますので、

参考になればと思います。

そろえるべき道具がわかれば、団子材料を入手して釣り場へ行くことになります。

団子材料については、こちらの記事で紹介しています。

その他の紀州釣りの解説記事も参考にしてください。

楽天市場で購入できるオススメ紀州釣りアイテムをまとめて楽天ROOMでまとめて紹介しています。

紀州釣りの道具選びに迷ったらのぞいてみてください。

私の楽天ROOMはこちら

紀州釣りの釣行記一覧はこちらからどうぞ。

釣行記一覧

友だち追加

Pocket
LINEで送る

フォローする