メタマスク でPancakeSwapなどを使っているときに手数料不足で何もできなくて困っていませんか?
それ、バイナンスコイン(BNB)がウォレットに入っていないからです。
BSC(バイナンススマートチェーン)でウォレットから送金する時や、PancakeSwapなどで取引をする際に手数料不足で実行できないという問い合わせをよく受けるので解決方法を書いておこうと思います。
ズバリ、ウォレット(取引アドレス)にバイナンスコイン(BNB)を入れておいて下さい。
BSCを使うときの手数料はBNBで支払うことになります。
なので、ウォレットにBNBが入っていないと何もできません。
ちなみに、ビットコインの場合はビットコイン、イーサリアム(ERC20)ならイーサリアムが手数料として支払われます。
仮想通貨の取引をするときに手数料が必要なんですが、使用するチェーンごとに通貨は異なります。
なお、BNBは国内取引所では取り扱っていないので、BNBを入手する方法としては、BINANCE(バイナンス)にビットコインなどを送金してBNBと交換して入手して下さい。
例えば、BTCでBNBを入手する場合は以下の流れになります。
- 国内取引所でBTCを入手する
- 国内取引所からBINANCへBTCを送金する
- BINANCEでBTCをBNBに交換する
- BINANCEからMetaMaskにBNBを送金する(ネットワークはBBEP20)
これでMetaMaskで取引するときのガス代(手数料)としてのBNBを確保できるようになります。
関連記事

はじめに
国内取引所からBINANCE(バイナンス)に仮想通貨を送金する方法をまとめました。
海外取引所の中でもBINANCEは日本人ユーザ...

はじめに
国内取引所からBINANCE(バイナンス)に仮想通貨を送金する方法をまとめました。
海外取引所の中でもBINANCEは日本人ユーザ...

はじめに
仮想通貨の投資に慣れてくると感じるのが、日本国内の取引所の不便さだと思います。
海外取引所に比べて、国内取引所では取...

はじめに
仮想通貨(暗号資産)の海外取引所であるBINANCE(バイナンス)で取引したいときにネックになるのが日本円の入金ができないこ...

はじめに
対応しないと。 https://t.co/6PwL7zHM2H
— アールグレイ@子育て真っ最中の紀州釣り師 (@earl_grey_y) January 17, 202...

はじめに
ビットコインの価格が高騰し後に少し下落して調整局面になっていますね。
その他の暗号資産(仮想通貨)も動きが激しくなっ...

はじめに
イーサリアム(ETH)を間違ってBSC(Binance Smart Chain)で送金してロストして悩んでませんか?
そのETHはちゃんとウォレ...
オススメ記事

はじめに
保有している仮想通貨(暗号資産)を売らずに運用する方法があったらいいなと思ったことありませんか?
今回は預けた仮想通...

仮想通貨で金利を得ることができたらいいなと思ったことはことないですか?
DeFiの仕組みを利用すれば仮想通貨で金利を得ることができ...

はじめに
ValueDeFiのvPegSwapに4つのステーブルコインDAI/USDC/USDT/BUSDのPoolがあるのはご存知でしょうか?
BUSDを提供してイール...

はじめに
ValueDeFiがBSC(Binance Smart Chain)にきたのでさっそく資金をと投入してみました。
ValueDeFiはイーサリアムで稼働して...

はじめに
DODOでイールドファーミングを始めたいけど、どうやったらいいかわからないよ!ってなっていませんか?
DODOでイールドファ...

はじめに
Alpacaで「Alpaca-wBNB LP token」ってどこで入手する方法がわからなくて困っていませんか?
「Alpaca-wBNB LP token」は利...

はじめに
ステーブルコインの投資先に迷っていませんか?
Ellipsisの3poolは利回りが130%超えていて魅力的ですよ。
これまでにステ...

AvalancheのPangolinで流動性を提供する方法を2回の記事に分けて解説します。
BSCのPancakeSwapよりも準備することが多く、入金手順が...