はじめに
ビットコインのサイドチェーンであるRSKでファーミングするための手順をまとめました。
この記事では、RSKの概要の説明と、MetaMaskをつなげて、BTCを送金するまでの手順を紹介します。
ビットコインのサイドチェーンって聞いてなんだかワクワクしませんか。
新しいチェーンを触るときはいつもドキドキしますね。
今回利用したのはRSKのSOVRYNというプラットフォームです。
これからRSKを触ってみたい人の参考になればと思います。
RSK
まずRSKを超ざっくり説明するとイーサリアムやBSCのように、ビットコインネットワークを使ってDeFi取引できるようにしてしまおうといった感じですね。
ビットコインネットワークを利用した最初のスマートコントラクトプラットフォーム。
RSKの目的は取引の高速化や高いスケーラビリティを可能にすることによって、ビットコインエコシステムに価値と機能を追加すること見たいです。
RBTC
RBTCはRSKのネイティブトークンで、RBTC:BTCは1:1で固定されています。
ETHがEthereumがガス代として使用されるのと同じで、RBTCはスマートコントラクトでの約定とRSK上に構築されたトークンの決済にガス代として使用されます。
BTCとRBTCの仕組みとしては、RSKの指定のアドレスに送金すると、BTCがロックされて RBTCと同じ量のBTCがリリースされます(Peg-In)。
逆にRBTCを指定のアドレスに送金するとビットコインネットワークでBTCを受領することができます(Peg-Out)。
ちなみに、RBTCは取引所でも入手可能で、Bitfinexが対応しているみたいですね。
ウォレット
たくさんのウォレットが対応していて、MetaMaskも対応しています。
ステーブルコイン
RSKで取り扱われているステーブルコインです。
- Dollar on Chain
- RIF Dollar
- USDT on RSK
- DAI on RSK
- xUSD
個人的には知らなかったコインがありますが、USDT、DAI、xUSDは他のチェーンでも馴染みがありますね。
Staking
ステーキングを提供しているプラットフォームです。
- Money on Chain
- Sovryn
- BabeFish
- Bundles Finance
まだ動いていないものもありますね。
Lending
レンディングもできてしまいます。
- Sovryn
- Tropykus Finance
- rLending
利回りとしては他のネットワークより目お取りしてしまいますね。
Bridge
イーサリアムやBSCとのチェーン間のブリッジにも対応しています。
ETHやBNBをRSKに持ってくることができます。
SOVRYN
SOVRYNはRSKでスワップ、ステーキング、イールドファーミング、レンディング 、ブリッジを提供して、TVLも上位に位置します。
一連の記事ではこのSOVRYNを利用して以下の内容を紹介していく予定です。
- ウォレットを接続して、BTCをRSKに送金する(←この記事)
- RSKにETHをブリッジ送金する
- ETH-BTCを運用する
MetaMaskでRSKに接続する
まずRSKに接続できるようにMetaMaskの設定を行います。
方法は他のネットワークの追加と同様です。
「カスタムRPC」から始めます。
ネットワークに以下の内容を記載して「保存」をクリック。
- Network Name:RSK Mainnet
- RPC URL:https://public-node.rsk.co
- ChainID:30
- Symbol:RBTC
- Block explorer URL:https://explorer.rsk.co
これでKRSにつながります。
BTCをウォレットに送金する
次にMetaMaskでウォレットがRSKに繋がったらSOVRYNにアクセスします。
初めにウォレットをつなげる必要があるので、「Engage Walle」をクリックしてください。
次にウォレットのタイプは「Browser」を選択。
続いてMetaMaskを選択します。
MetaMaskが確認を求めてくるので、「次へ」をクリック。
続いて「接続」をクリック。
続いて、BTCを送金してRBTCを入手しましょう。
というのもRSKのガス代はRBTCで支払う必要がるので、RBTCがないと何もできません。
BTCの送金の方法はいくつかあるようですが、今回はFastBTCを利用しました。
こちらのSOVRYNの画面で、「Generate deposit address」をクリックして、BTC送金用のアドレスを取得します。
一度取得すれば以後も利用可能です。
表示されたアドレスに取引所などからBTCを送金するとウォレットにRBTCとして着金することになります。
送金から着金まで60分ほどかかると記載されていましたが、私の場合はCoinchekから送金して着金まで30分弱でした。
MetaMaskの着金画面。
Coincheckの送金記録。
ちなみに、トランザクションを確認する場合は、MetaMaskから「Exploreで表示」をクリックすると、rsk explorerが立ち上げます。
Internal Transactionsタブから着金した内容が確認できます。
記念すべきrskで初めてのトランザクションです。
表示内容はBscscanとかよりは簡素ですね。
最後に
RSKの概要とMetaMaskを接続してBTCを送金するまでを紹介しました。
次の記事では、運用するETHをRSKにブリッジ送金する方法を紹介しました。
RSKのSOVLYNで流動性を提供してファーミングする方法はこちら。
報酬のSOVを回収数する流れはこちらの記事でまとめました。
投資は自己判断で。
NFA
関連記事
オススメ記事