【NFT】Polygon版OpenSeaでNFTを発行する手順を紹介(黒鯛の画像をNFTにしてみました)

Pocket
LINEで送る

はじめに

今流行りのNFTをOpenSeaで発行する方法をまとめました。

誰でも簡単に、そしてコストをかけずに作品をNFTとして発行できるので、センスがある人は今のNFTバブルで一儲けするチャンスかも?

NFTとは、Non Fungible Tokenの頭文字を取った略語で、非代替性トークンと呼ばれています。

ブロックチェーン上で発行されて流通するデジタルデータの一種。

ブロックチェーンは、デジタルデータのコピーや改ざんを困難し、デジタルデータの価値をやり取りをすることを可能にしました。

このブロックチェーンをデジタルアイテム(絵や音楽など)に応用したのがNFT。

NFTはデジタルアイテムを識別可能な唯一無二の存在として扱うことを基本的なアイデアとしています。

OpenSeaは、2017年にサービスを開始したNFTの販売を行っているマーケットプレイスの最大手。

OpenSeaを使うとガス代なしでNFTを無料で作成できるので、とりあえずNFTを作ってみたい人にオススメです。

また、OpenSeaはイーサリアムの他にPolygonでもNFTを発行できます。

イーサリアムはガス代が高いので少額取引には向かないですが、Polygonならほとんどガス代を無視できるので、少額取引も可能になりますよ。

この記事ではPolygonでNFTをOpenSeaで発行する方法をまとめました。

Polygon版はイーサリアム版で利用できるオークション機能などが使えないといった制限がありますが、簡単に取引できるPolygon版は敷居が低くて、初心者向きです。

私はまったくセンスがないので、自分のNFTが売れるとは思っていませんが、勉強のために自分で釣った黒鯛(チヌ)の画像をちょっと加工してNFT発行してみました。

操作はメチャ簡単でしたよ。

作品とウォレットアドレスがあれば誰でも発行できるので、NFTに興味のある人にとって参考になればと思います。

ウォレットはMetaMaskを利用します。

設定の方法はこの記事の中で紹介していますので参考になればと思います。

MetaMaskでPolygonに接続する方法はこちらの記事の中で紹介しています。

OpenSeaでNFTを発行する

OpenSeaにアクセスしたらウォレットを接続しましょう。

右上のこのアイコンをクリックから開始します。

MetaMaskアイコンが出てくるので、「Sign In」をクリック。

MetaMaskが確認を求めてくるので「次へ」をクリック。

続いて「接続」をクリック。

これでアカウントが作成されました。

ウォレットを接続するだけで完了するがブロックチェーンのいいところですね。

個人情報の入力は一切不要です。

ウォレットの中にNFTがあるとCollectedに表示されます。

私のこの指輪のNFT、すっかり忘れてましたがPolycatか何かでもらったやつですね。

次にNFTにしたい画像を用意します。

今回は試しに私が釣ったチヌの写真を加工した画像を使ってみました。

画像ファイルをNFTにするには、メニューの「Create」を選択します。

MetaMaskが確認を求めてくるので、「署名」をクリック。

次に表示された画面で以下のスペースに登録したい画像ドラッグアンドドロップします。

対応していファイル形式はJPG, PNG, GIF, SVG, MP4などで、容量は40Mまで。

アップロードが完了すると画像が表示されます。

次にNameに名前を入力します。

External Linkには好きなサイトのURLを入れることができます。

Descriptionは説明などを入力しておきましょう。

Collectionは初めは設定していないので、設定しなくてもOKです(後でも編集可能です)。

こちらのメニューは必要に応じて設定できますが、とりあえず触らなくてOK。

作成するNFTの数はSupplyで設定しますが、Polygonでは1つだけになります。

Blockchainは「Polygon」を選択。

Ethereumだとガス代が高いので送付などのハードルが高くなりますから、Polygonの方がやりやすいですね。

すべて設定したら「Create」をクリックしてNFTを発行します。

発行された画面がこちら。

私のNFT第1号です!

OpenSeaでNFTを売る

次に発行したNFTを売り出す手順です。

メニューの「Marketplace」を選択。

発行したNFTに価格をつけて売り出す場合はNFTの「売る」をクリックします。

価格にEHT数量を入れて「Complete listing」をクリックします。

なお、使用できるのはETHのみになっていますが、Collectionを設定すればUSDCとDAIが設定できるようになります。

売り上げの2.5%がOpenSeaに入る仕組みですね。

次の画面で「Unlock」をクリック。

MetaMaskが確認を求めてくるので、「署名」をクリック。

続いて「Sign」をクリック。

MetaMaskの「署名」をクリック。

これでNFTが購入可能な状態になりました。

編集したいときは「Edit」、販売をやめるときは、「Cancel listing」をクリックします。

最後に

ブログを書いている2021年9月はNFTバブル真っ最中ですね。

作品を作って出品するというより、将来値上がりしそうなNFTを買って、売りに出すことで儲かる仕組み。

NFTの技術はこれからもっと発展していくはずなので、どんどん資金が入ってきているイメージです。

なので今から投資してもきっと間に合う、はず。

この記事がOpenSeaでNFTを作る参考になれば嬉しいです。

OpenSeaでNFTを作る

なお、NFTは仮想通貨で購入することになります。

今回紹介したPolygon版OpenSeaで取引するため資金をPolygonへ送金する方法をサクッとまとめるとこんな感じ。

  • 国内取引所で仮想通貨を購入
  • 国内取引所から仮想通貨を海外取引所に送金
  • 海外取引所でMTATICやUSDCを入手
  • 海外取引所からMTATICやUSDCなどをPolygonへ送金

ネックになるのはPolygonへ送金するための海外取引所でね。

ブログを書いている時点で国内の取引所から直接Polygonへの送金はできません。

Polygonに送金する際に便利な海外取引所は私も使っているAscendex

Ascendexの口座開設の手続きは日本の取引所を開設した経験があれば誰でもできますよ。

サイトの表示が英語ですが、英語が苦手な人でもわかるようにこちらの記事で紹介したので参考にしてください。

実際の資金の送金方法はこちらの記事で紹介しています。

もし国内取引所の口座を持っていないなら、bitFlyerがおすすめです。

(無料)bitFlyerで口座を開設する

関連記事

オススメ記事

Pocket
LINEで送る

フォローする