【淡路島と南紀】紀州釣りを三日連続で楽しんできました
はじめに 年明けから忙しい日々が続いていて、この先も忙しい日々が続きそうなのでリフレッシュのため、連休に合わせて有休を1日追加して4連休と...
NFT、DeFi、ビットコイン。実践しているクリプト情報をまとめています。
はじめに 年明けから忙しい日々が続いていて、この先も忙しい日々が続きそうなのでリフレッシュのため、連休に合わせて有休を1日追加して4連休と...
はじめに 冬の淡路島は海水温が低く、透明度が高いのが一般的なので、なかなか足が向かないんですが、たまにチヌの便りが届くので、数は少なくても...
今日は本当にいい天気でした。釣り日和やん。 朝から家事を終わらせて、釣具屋に行く。釣りに行けない週末のお決まりコースを楽しんでおりまし...
早いもので愛車の1回目の車検が終了しました。 帰ってきたのが土曜日の朝だったので今週の釣りはお休みです。週末は釣り日和なんですけどねー...
週末の買い物で訪れるいかりスパーでは淡路島産の玉ねぎが売られていて、今週も肉じゃが用に購入です。 淡路島では玉ねぎの植え付けが始まって...
はじめに 25日土曜日に南紀で団子を投げてきました。 今回はヒデさんと同釣です。前日夜まで場所を決めきれず、最終的に相談して決めたのは金...
はじめに 18日土曜日に南紀で団子を投げてきました。前日までは海水温が上昇してきていたので、道中は釣果に期待を膨らませながらの運転となりま...
先日の記事で紹介した淡路麺業さんの生パスタをさっそく取り寄せました。 関連記事 今回は5種類のパスタが2食分ずつ入ったセットを購入で...
初めて知ったのですが、「フルセ」は淡路島播磨沿岸の方言で、イカナゴの2年仔のことをさすようですね。1年仔または幼魚はシンコ(新子)といっ...
スターバックスで新しいメニューを楽しんできました。昨日から販売されていたようです。 「SAKURA Blossom Cream Frapp...
【釣行記】【紀州釣り入門】【資産運用】 私が紀州釣りで使っているメインのオキアミは「Gクリル遠投2L3L」です。 エサ用のオキアミの中で...
少し前に行ったイタリアンの「La・SARA villa 」で食べた料理がおいしかったのでブログでもメモしておこうと思います。 調べてみると...
近くのスーパーに淡路島コーヒーを見つけたので買ってきました。 懐かしい味です。 しばらく淡路島の空気を吸っていないので、このコーヒー...
愛用のインパルトを修理に出してきました。 先週の釣りで47センチを釣り上げた後にレバーブレーキでストッパーが戻らなくなり、常にフリーの...
大阪は朝から晴れておりますが、夜に降った雪が屋根に残っています。 窓を開けると非常に寒いですね。 今週末はまだ寒さが厳しくなりそうで...
黒潮は北縁の擾乱部分が南紀沿岸に差し掛かってきているようですが。 今週末はまた寒波がやってくる予定ですね。 冬型の気圧配置で風が...
仮想通貨、特にビットコインの可能性についてアンテナを張っていますが、ハワイでも後押しする動きがあるようですね。 「ハワイに仮想通貨を」...
エサ屋さんのHPやブログで釣り場の情報が公開されていますが、公開されたらきっとその釣り場に釣り師が殺到しているんだろうなと思います。 ...
はじめに 今週は釣友のヒデさんからノッコミが始まる情報をもらい、その釣り場へ行ってきました。 この日の天気予報は釣り日和。一方、黒潮は離...
今年は本厄なので節分までに厄払いに行こうと思いながら行けずじまいで、先週末にやっと行くことができました。 お祓いをしてもらったのは西宮の門...
はじめに 今年2回目の紀州釣りを28日(土)に行ってきました。 最近は釣りに行かない休日に釣具屋へ行くことが難しくなっているのでエサは釣...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 このシリーズでは買い物で訪れる王子店の鮮魚コーナーを題材にさせて...
はじめに 南紀で今年初めての団子を投げてきました。 初釣りは淡路島という選択肢もあるんですが、これまでの経験上、冬の淡路島では紀州釣りは...
このブログを書くために使っているPCはiMacなんですが、新居に引越したのを機会にメインPCをMacBook Pro(2016 Late)に...
初釣りを予定していた14日の予報は爆風。釣りに行こうかどうか直前まで迷っていましたが、風速10mを超えるとちょっと厳しいので延期としました。...
突然ですが年明け早々に引越しを行いました。と言っても大阪の北摂地域内の移動です。 引越しの後片付けもようやく落ち着いてきたので、最寄りの釣...
このサイトを立ち上げてから明日で7ヶ月となり、年も明けたので区切りの記事を書いてみました。 このブログを立ち上げたのは2016年6月1...
はじめに チヌ師は燻銀を狙っているので釈迦に説法と思いますが、改めてチヌ、キビレ、ヘダイの特徴をまとめてみました。 クロダイ(チヌ) ...
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょか。釣りブログを拝見していると初釣りの報告があり羨ましい限りです。 私の年末年始は釣りに出ることはなく...
あけましておめでとうございます。 釣り師の皆様、新年いかがお過ごしでしょうか。 私は団子を握りたい禁断症状に悩まされております。 ...