釣具代は?団子の材料代は?紀州釣りの釣行にかかる費用と節約術

Pocket
LINEで送る

はじめに

釣り人が釣行のたびに直面する問題が釣行費用をいかに捻出するか?ですね。

そして紀州釣りをこれから始める人にとって、

紀州釣りにかかる費用ってどのくらいなのか?

ということが問題になると思います。

紀州釣りは、初心者にとってはちょっと難しい釣りだし、

釣れなければ、費用対効果も悪くてもったいないなと

感じているかもしれませんね。

1回の紀州釣りの釣行にどのくらい費用がかかるのか?

節約する方法はあるのか?

そんな疑問に応えるために、私のこれまでの経験から、

確実にチヌを釣るための紀州釣りにかかる費用と、

釣行費用の節約術を記事にしました。

他の釣りよりも少し費用はかかりますが、

チヌを釣る喜びはお金には変えがたい喜びがあります。

節約次第で費用を抑えることができますので、

後半の節約術も参考にしてください。

釣行費用

私がよく行く淡路島での紀州釣りには、

ズバリ、15,000円が必要です。

高いと思いますか?

私は好きな淡路島の空気を吸いながら、

チヌを釣る楽しい1日を過ごすための必要経費と考えています。

この費用、節約方法法によっては、大きく減らせるので、

以下の節約術も合わせて説明しますね。

なお、釣行の費用は前提条件で大きく変わってきます。

今回は、竿、リール、道糸、バッカン、水汲みバケツ、タモなどの

基本的な釣り道具は揃っていて、釣具は消耗品を買うところから説明しています。

以下で説明している費用は1日中釣りをすることを前提に紹介しています。

紀州釣りの1日は、明るくなる日の出前から日の入り後の暗くなるまでまで。

夏だと、12時間以上は団子を投げることを想定しています。

なので、もし半日の釣行を予定しているなら、

団子の材料、刺しエサ代、食費は半分の費用で計算してくださいね。

個別の価格については地域差があることをご了解ください。

釣具代

紀州釣りで揃える必要がある最低限の釣具は以下のものです。

針(19本入りバラ) 約300円
ハリス 約2,000円
ウキ(超ねうき) 約600円
ウキ止め 約80円
スイベル 約200円
からまん棒 約200円
しもり玉 約250円
合計 約3,630円

ウキ止め、スイベル、からまん棒、しもり玉は複数個入っているので、

1回以上の釣行分となります。

釣具の中でもハリスは値が張りますが一度買えばしばらくなくならないので、

できれば良いものを買いたいものです。

できるだけコストを抑えて買うウキとしては寝ウキがおすすめです。

天気のいい日も、風が強い日も両方対応できるのがメリットですね。

団子の材料代

団子に必要な材料は、

ヌカ、細びきさなぎ、押し麦、チヌパワースペシャル、アミエビ、砂です。

まず、団子のベースとなるヌカは街の精米機に併設されているヌカボックスで

無料でゲット出来ます。

精米機は農協施設や幹線道路沿いにあるので

普段のドライブ時に少し注意して見ていると見つかるはずです。

ホームセンターの駐車場に設置されているところもありますよ。

集魚剤は人によって使用量が異なりますが、

以下の量があれば十分です。

余れば次回の釣行に使用できます。

細びきさなぎ(2Kg、2袋) 約1,600円
押し麦(900g、2袋) 約400円
チヌパワースペシャルMP(1袋、1日使用量は半袋) 約800円
アミエビレンガ(約900g) 約400円
約200円
合計 約3,200円

ちなみに、団子の作り方についてはこちらの記事に詳しく書いていますので参考にしてください。

刺しエサ代

刺し餌はアミエビと小ボケがあれば最低限の釣りはできます。

小ボケが入手できない場合は、

冷凍ボケやサナギに変える事になりますが費用については大きく変わらないはずです。

予算に余裕があれば、エサ取り対策として

ボイルオキアミ、サナギ、練りエサ、コーンなどを揃えたいところですが、

ここでは計算から外しました。。

あと、刺しエサの劣化を防ぐために季節を問わず氷は必修アイテムです。

Gクリル2L3L(2パック) 約960円
小ボケ(30匹) 900円
約200円
合計  約2,060円

紀州釣りで使用する刺しエサについてはこちらにまとめていますので参考にしてください。

交通費

交通費については自宅の位置から目的地までの距離によって大きく変わってきます。

仮に往復300Km、高速を吹田IC〜淡路ICを利用した場合で算出してみました。

高速道路代がかなり高くなりますが、

これよりも高くなることはないという設定です。

下記の節約法で記載していますが、

実際には全て高速道路を使用する必要ないので

3,000円くらいにおさまるはずです。

ガソリン代(往復300km、燃費18km/L、ガソリン140円/L) 約2,500円
高速代(往復、吹田IC〜淡路IC) 5,540円
合計 約8,040円

食費

夜明けから夕暮れまで釣りするのであれば、

3食分(朝食、昼食、夕食)が必要になります。

朝食と昼食をコンビニで調達し、

夕食は帰路のお店でゆっくり食べるとして、2,000円くらいでしょうか。

これとは別に飲料水の確保も必要です。

食事代と飲料費を合わせて3,000円くらいを想定しています。

釣行費用の節約術

上記の費用を合計すると20,000円くらいになります。

実際にはこれほどかかっていなくて、

下記の節約をすれば15,000円以下におさまります。

節約次第では10,000円前後にすることも可能です。

注意したいのは、エサにをケチると釣果に影響してしまうので、

節約する順位が高いものとしては、交通費、食費となります。

釣具とエサ代の節約

団子材料や針などの消耗品は残ればそのまま次回以降にも使用できます。

集魚剤は多めに入っているので釣果次第、

状況次第では減量が可能です。

また、エサ屋さんによっては、

敷地内に無料の砂を提供しているところがありますので、

フルイを持参して粗い石を取り除いて使用することをオススメします。

アミエビやオキアミはクラーボックスに入れて状態が良ければ、

持ち帰って冷凍しておくことで次回の釣行に使用できます

(使い回しのオキアミでもチヌが釣れる実績ありです)。

交通費の節約

交通費は車に複数で乗り合えばガソリン代の割り勘ができますね。

4人で乗り合えば交通費が1/4になるのでかなりの節約になります。

高速代については、高速に乗らないのが一番です。

こう言ってしまうと元も子もないですが事実です。

高速に乗らずに下道で行くとかなり時間がかかるように感じがするのですが、

夜間から夜明け前の道路は非常に空いています。

また、全てを下道にするのではなく、

半分だけ下道にするといった方法をとるだけでも負担なく節約が出来てしまいます。

ちなみに、私がよく行く淡路島は

明石海峡大橋を渡るだけであれば900円で済んでしまいます。

高速道路の使用については、

ETCの割引が適用される時間帯に車を走らせることも節約になりますね。

休日割引は、土日祝が30%割引、

深夜割引は、毎日0〜4時が30%割引になっています。

淡路島〜大阪の高速道路代を節約する方法については

下記の記事にまとめていますので参考にしていただければと思います。

食費の節約

食事についてはお弁当を持参するといった基本的なことで節約できます。

また、飲料水はコンビニで買うよりも

ホームセンターの安い物を購入すれば数十円の節約ができます。

数十円の節約でも回数が多くなると

百円、千円といった節約になるのでバカになりません。

ちなみに、水分補給として購入する飲料水であれば

缶や500mLのペットボトルを数本買うより、

2Lの容量が多いものを1本買う方が割安です。

ポイントを活用

釣具店のポイントを貯めて釣行費用にあてるのも節約の一つです。

釣具店のポイントは支払いに使えることが多いので、

できるだけ1つか2つのお店で釣具や餌を買うようにして、

ポイントをためると釣行費用に当てることができます。

また、楽天スーパーポイントをガソリン代として使える

ガソリンスタンド(出光、コスモ石油など)が有るので、

ネットショッピングを楽天市場に集中させて、

貯まったポイントをガソリン代にあてるといったこともテクニックとしてあります。

逆にガソリン代で楽天スーパーポイントを貯める方法もありますので

こちらの記事も参考にしてください。

最後に、釣行費用の節約術ではないですが、

釣道具を買って楽天スーパーポイントに加えて

ビットコインをもらうことができるワザを以下の記事で紹介していますので

参考にしていただければと思います。

この方法を知ってから、ネットショッピングでは常に両方のポイントをゲットしています。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

まとめ

少額の節約でも塵も積もればなんとやらです。

釣行を繰り返すと、節約するべきポイントがわかってくるので

釣果に影響しない費用はなるべく削って、低コストで釣りをしたいですね。

費用を抑えた分、釣行を重ねて、上達するきっかけになればと思います。

お金をかけたからといって必ず釣れるものではありませんし、

かけるとことにはしっかりお金をかけないと釣れないことも事実です。

釣りの費用が高いか安いかは人それぞれで違ってきますので、

状況に応じて節約しながらチヌを釣る楽しみを味わえればと思います。

ここで紹介した節約術以外はこちらの記事でまとめているので参考にしてくださいね。

友だち追加

オススメ記事

これまでの紀州釣りの釣行記一覧はこちらからどうぞ。

釣行記一覧

Pocket
LINEで送る

フォローする