【紀州釣り】淡路島の秋チヌはまだ釣れてます!時合は日没後もキター!!

Pocket
LINEで送る

はじめに

今週も淡路島で紀州釣りを楽しんできました。

先週とは逆で、穏やかないい天気に恵まれましたね。

前回のようなトラブルはなく、おもいっきり団子を投げて楽しんできましたよ。

関連記事

スポンサーリンク

淡路島の紀州釣り

今回の釣り場所は、ここ数年は釣り人が多くなってしまっている漁港です。

紀州釣り以外の釣り人が多くて、釣り座に入れない状態が続いていました。

以前は、早く着くことができれば入ることができたんですけどね。

釣れる場所の情報が広まると、みんな集まってきますね。

今回も到着すると、お目当の釣り座は入れず。

スイスさんが良い釣果を出している近くの釣り座を教えてもらい、陣取りました。

今回の釣り座も、淡路島の他の場所と同様にイワシの群が海面を騒がしていましたね。

夜明けから、サビキをしてるファミリーは入れ食い状態で楽しそうでしたよ。

サビキで、イワシ、サバ、アジを釣るなら淡路島は今が旬です。

初めて竿を出す釣り座なので、広範囲に空団子を投入して、

タナを取りながら、海底の状況を探っていきます。

仕掛けが流れる様子を見ていると、海底は少し荒れていて、

場所によっては藻や障害物があることがわかってきました。

仕掛けの流し方によっては、根掛かりする場所もあり、苦戦が予想されました。

海底が荒れている場所での紀州釣りは難易度が上がりますね。

予想通り、仕掛けを十分にコントロールできず、苦戦する時間が続き、

状況が変わったのは、適切な団子の投入ポイントを見つけてから。

海の底が安定していて、仕掛けが潮に乗る団子の投入ポイントをなんとか把握できました。

団子が着底、割れる、仕掛けが潮に乗る。

この基本動作がようやくイメージ通りになって、スタートラインについた感じです。

ベラが連続して2匹が釣れた後に、ビッグサイズのカワハギが釣れました。

カワハギってこんなに引くか?というくらい、

プルプルとした強い引きを楽しませてくれましたよ。

カワハギを釣ってからも微妙なアタリが頻発していました。

オキアミが残るようになってから、ボケに切り替えると、

すぐに小チヌが食ってきました。

この時にはすでに団子をたくさん打っていたので、チヌは寄っていたんですね。

初めての釣り座での初チヌはいつも嬉しいです。

この後に、小チヌが2匹続きました。

3匹目。

次に、そろそろサイズアップしたいところに釣れくれたのが、

37センチのおチヌさん。

サイズの割には良い引きを楽しませてくれましたよ。

次のチヌは、潮の流れが変わったタイミングできました。

潮の流れが変わったタイミングで、団子の投入するポイントを少しずらしたのがよかったのかも。

狙い通りに釣れることも経験値を上げてくれますね。

39センチ。

で、連続でヒットで同サイズの39センチをゲット。

40センチまであと1センチ足りない。

サイズアップしたいと思いながら団子を投げてましたが、

逆にサイズダウンという結果に。

この頃になると、夕方のナギがいい雰囲気を出してくれてました。

そんな中で33センチと小チヌを追加。

この後は、チヌを追加できないままアタリが出なくなり、

17時過ぎに辺りが暗くなり始めたので、

とりあえず、集合写真を取ってから釣り座に戻りました。

道具を片付けながら、団子を投入していると、

暗闇で、蛍光寝ウキにアタリが出ました。

紀州釣りでたまにある、“片付け中に釣れました”現象です。

暗闇の中で2匹ゲット。

最後に釣れたのが、この日一番の42センチの燻銀チヌ。

道具を片付けていたら、蛍光寝ウキが見当たらないので、

合わせると釣れていた。というのが実際です。

気づくのが遅かったので、チヌが遠くまで走っていて、

寄せてくるのにかなり時間がかかりました。

真っ暗な海からチヌが顔を出した時は嬉しかったですねー。

暗くてもチヌの写真だけはとっておきたくて、

そこで役立ったのが、最近購入して愛用している

LEDランタンのルーメナー

めちゃめちゃ明るくて、綺麗に写真が取れました。

私は三脚に取り付けて使用しています。

オススメですー。

関連記事

この後も電気ウキとかつけて、釣り続ければ釣れたかも?

帰宅時間が遅くなることが気になったので、後ろ髪を引かれながら終了としました。

まとめ

今回は新しい釣り座で釣果を出すことができてうれしかったですね。

穏やかな天気の中で紀州釣りを思いっきり楽しめたのもよかったです。

タナが浅いので、イワシの群れが往来すると

釣果に影響するじゃないか?なんて頭によぎりましたが、

結果は影響なし。

荒れた海底の釣り場所で釣果を出すことができたポイントは

適切な団子の投入位置を把握できたことにつきますね。

  • 2018年11月3日(若潮)
  • チヌ:合計11匹(37,39,39,37,33,35,42センチ、小チヌ4匹)

今回も帰る途中にハイウェイオアシスでお土産を買いました。

完熟玉ねぎってのが美味しそうでしたよ。

淡路サービスエリアの方はお土産用の玉ねぎを販売している時間が短いのですが、

ハイウェイオアシスなら20時まで購入可能です。

紀州釣りで海へ通い続ける秘訣は、毎回の釣りの後に片付けを済ませておくことですね。

私は、釣り道具を全て水洗いして、陰干して一日の釣りが終了です。

紀州釣り団子レシピ

関連記事

刺しエサ

  • オキアミ
  • サナギ
  • ボケ

関連記事

紀州釣り仕掛け

関連記事

オススメ記事

友だち追加

Pocket
LINEで送る

フォローする

コメント

  1. ねこ より:

    コメントご無沙汰しスミマセンです。

    初めての釣り座、ホントに投点決定までに時間が掛かりますね。
    私など二時間くらい掛かることも多いです。
    駆け上がりの有無、他魚の食い気や魚種、大きさ、底の状態、等々にアレコレ考え四苦八苦の72!

    早朝薄暮の電気ウキ、面白いですよ!
    是非ともお試し下さいね。
    電気ウキ、我が儘なのが多く選ぶのも面白いです。

    • earlgrey より:

      こちらこそ、ごぶさたです。
      ブログ拝見させていただいているのですが、なかなかコメントできずじまいです。
      私もはじめての場所は2時間は投ポイント定まらないです。
      今回は天候がよかったのが幸いしました。

      電気ウキは試したいんですけどねぇ。
      最近は家で待っている人がいるようになり、なかなか以前のようにはいきませぬ。