仮想通貨ウォレット「SafePal Wallet」の始め方〜Software WalletとHardware Walletの設定方法〜

Pocket
LINEで送る

はじめに

仮想通貨(暗号資産)で投資をしているといろいろなサイトを表示して運用状況を確認する手間が面倒ではないですか?

SafePal Walletなら、スマホアプリで簡単に多くの取引所にアクセスできるので仮想通貨を管理する際に非常に便利ですよ。

SafePal Walletは、BINACEから出資を受けているウォレット企業SafePalが出している、ソフトウェアウォレットです。

仮想通貨で投資をする際に便利なウォレットなのでぜひ紹介したくて記事にまとめましたので参考になればと思います。

SafePal Walletは基本的にソフトウェアウォレットなのですが、ハードウェアウォレットSafePal WAllet S1と連携して仮想通貨(暗号資産)を保管して運用することもできる優れたツールです。

特にSafePal Walletの魅力として特筆すべきは、世界最大手の仮想通貨取引所であるBINACEのアカウント開設なしでBinance ChainやBinance Smart Chain(BSC)に対応し、BINACE、PancakeSwap、Venusなどに直接アクセスすることができることです。

SafePal Walletの提携先はBINACEをはじめ、UNISWAP、compoundなど有名なDeFi銘柄も加わっています。

対応しているブロックチェーンは20で、仮想通貨銘柄は1万を超えています(2021年2月現在)。

万が一BINACE口座へのアクセスができなくなってもSafePalがあればBSCにアクセスできる強力なツールになるので仮想通貨投資するなら必須のウォレットになるはずです。

この記事では、SafePal WalletとハードウェアウォレットSafePal WAllet S1のインストール方法をまとめました。

これからSafePalを始める人の参考になればと思います。

SafePal Walletのインストール

SafePal WalletはiOSとAndroid両方に対応しているので、ストアからダウンロードしてくださいね。

以下ではiOS版をセッティングした方法を紹介します。

まずアプリをダウンロードして立ち上げるとこのような画面が出てきます。

Software WalletとHardware Walletのそれぞれが1つのアプリで設定ができるようになっています。

SafePal Software Wallet(ソフトウェアウォレット)について

SafePal Software Walletは、SafePalをインストールしたスマホに秘密鍵を保存することになり、仮想通貨の少額の保管や頻繁い使用する場合に適しています。

SafePal Hardware Wallet(ハードウェアウォレット)について

SafePal Hardware Walletは、SafePalをインストールしたスマホとは別のハードウェアデバイスに秘密鍵を保存することになり、高額の仮想通貨を長期で保管する際に向いています。

使用するときはハードウェアデバイスとSafePalをペアリングして利用することになります。

今回はハードウェアとしSafePal S1を購入して利用する方法を紹介します。

SafePal Software Walletの設定方法

まずSoftware Walletの設定手順です。

初期画面で「Software Wallet」をタップして、利用開始する前にセキュリティの設定を行います。

次の画面で「次」をタップ。

「パスワード」に任意のセキュリティパスワードを入力し、「パスワードを認証する」にも「パスワード」に入力した同じものを確認のために入力します。

最後に「I’ve read and accepted the Terms of use」にチェックを入れて、「提出する」をタップ。

任意のパターンをなぞって登録します。

「SafePalの旅を始めましょう」をタップ。

ここまでで、SafePal Walletの初期設定が完了です。

初期画面に戻るので、「Software Wallet」をタップしてソフトウェアウォレットを追加します。。

「Create Wallet」をタップ。

ウォレット名に好きな名前を入力し、Passphraseにチェックを入れます。

ポップアップを確認して「はい」をタップ。

「Back up my phrase」をタップ。

注意事項を確認して、チェックを入れて「すぐにバックアップ」をタップ。

表示されたphraseを順番とともに記録(紙ベースがおすすめ)して、「次」をタップ。

先ほど記録した順番にPhraseをタップして「次」をタップ。

これでSoftware Walletの設定が完了しました。

Phraseのメモは無くさないように保管しておきましょう。

初期画面はこのような感じになっています。

設定画面で通貨単位や言語を変えることができます。

表示したい通貨も追加できます。

私のブログでDeFi銘柄として紹介しているBTCB、CAKE、BUSD、VAIはもちろん対応していますよ。

入金の際に必要になるウォレットのアドレスは通貨をタップした画面に表示されるので確認してください。

アドレスの右側のコピーアイコンを押せばコピーされます。

SafePal Hardware Walletの設定方法

次は、Hardware Walletの設定です。

SafePal WalletはハードウェアウォレットSafePal Wallet S1と連携して仮想通貨(暗号資産)を保管して運用することがでます。

SafePal Wallet S1はQRコードをスマホのカメラで読み取りをすることで接続することができるコールどウォレットです。

仮想通貨のハッキングはネットを通じて行われるので、オフラインで保管することでハッキングを防ぐことが可能になります。

取引所やソフトウェアウォレットに仮想通貨を置いておくよりもコールドウォレットで保管した方がセキュリティは高くなりますよ。

SafePal Wallet S1は公式ホームページからも購入できますが、Amazonで4千円くらいで購入することができます。

一応、第三者に細工されていないかどうかを担保するための封印シールは2箇所に貼られています。

加えて、初期セットアップで製品が正規品かチェックができるので、ウォレットの安全性を二重で確認して安全を確かめることが可能です。

貴重な資産を保管するウォレットですから変な細工がされていると大変ですからね。

不安な場合は、公式HPからの購入も可能です。

SafePal Eallet S1の公式ページ

SafePal S1の設定は、まず正規品かどうかの確認から始めます。

まず電源ボタンを長押しで起動して、言語を選びます。

デバイス認証で「次」を選択(OKボタンを押す)するとQRコードが表示されるので、それをスマホのカメラで読み込んで、認証ページを表示します。

このような認証ページが表示されます。

SafePal Wallet S1の方では次のページで認証ページに入力する6桁の数字が表示されるので、これをスマホに入力します。

認証されるとデバイスが本物であることが表示されます。

続いて、ニーモックフレーズとPINの設定を行います。

新しいニーモックフレーズを作るために「今すぐ」を選択。

次の画面では説明を確認しながら下にスクロールしていきます。

最後に「OK今すぐ作成」を選択。

フレーズ数を3つから選択します。

私は12で行なっています。

12個のフレーズを順番とともに紙などに記録します。

「次」を選択。

フレーズの確認のため、先ほどメモしたフレーズを順番に選んでいきます。

フレーズが問題なく確認できたら、次はPINコードの設定です。

「OK」を選択して次に進みます。

6桁から12桁までの数字を入力します。

再入力が求められるので入力して完了です。

これでSafePal Wallet S1の準備が終了です。

次は、SafePal Walletとのペアリングです。

SafePal Walletで「Hardware Wallet」の追加をタップします。

表示されたQRコードをSafePal Wallet S1で読み取ります。

読み取るとペアリングの確認画面が出るので、「OK」を選択。

PINコードを入力します。

次にSafePal Wallet S1に表示されるQRコードをSafePal Wallet側で読み取ります。

ペアリングが完了するとウォレットにHardware Walletが追加されます。

最後に

この記事では、SafePal WalletとハードウェアウォレットSafePal WAllet S1のインストール方法をまとめました。

これからSafePalを始める人の参考になればと思います。

2021年2月現在でDeFiへの投資が加熱しています。

その中でもETHでの投資ではガス代が非常に高いことが問題になっていて、私のような弱小投資家の投資額ではたとえ利回りが高くても手数料負けしてしまうレベルです。

一方でBSCは手数料が安く抑えられていて、PancakeSwapなどを利用した投資は利回りも高く、投資環境としては比較的少額でも利益を得やすい状況なんです。

ただ、BSCはBINANCEの中央主権的なところがあるので、規制リスクがあるのも事実です。

また、約1年前にBINANCEが日本からのアクセスを制限する旨のアナウンスを行なっています(これ以降に逆に日本語対応するなどして、制限する気配はないですが)。

仮にBSCへのアクセス制限がかかった時に資産を守る手段として、SafePal Walletは役に立つツールになるはずです。

アクセス制限がかかった場合に、SafePalからBINACEへのアクセスも制限される可能性はありますが、スワップ機能は独自の仕様で、ビットコインやERC20、BEP2、 BEP20などのトークンは相互に交換が可能です。

なので、万が一BINACE口座へのアクセスができなくなってもSafePalは強力なツールになる可能性があり、日頃から使って慣れておいて損はないウォレットです。

多くの取引所に対応しているのSafePalのメリットを教授しつつ、危機管理も同時にできる優れた仮想通貨ウォレットです。

ハードウェアウォレットのSafePal S1と組み合わせれば仮想通貨を安全性を安全に保管できますよ。

SafePal Wallet S1

Amazonで売り切れの場合は公式サイトでも購入できます。

英語サイトですが通常のネットショップと変わらないので手続きは簡単です。

SafePal S1公式サイト

関連記事

オススメ記事

Pocket
LINEで送る

フォローする