【フィッシュグリップ】欲しかった「しぐグリップ」が届きました

Pocket
LINEで送る

釣りのアイテムで惜しいなぁって思いながら持っていなかったのがフィッシュグリップ。
 
フィッシュグリップがなくても、魚を釣って取り込むことはできるんですが、

黒鯛は歯やヒレが鋭いため、手で持ったときに指を噛まれたり、

ヒレで手を切った経験があります。

フィッシュグリップは怪我をすることなく釣りを楽しむためには

必要なアイテムですね。
 
フィッシュグリップの使い道としては以下を想定しています。

  • チヌを持ち上げて移動する
  • 針を外しやすくする
  • 記念写真を撮りやすくする

一つ目と二つ目のチヌをタモから持ち上げて移動する時や

針をはずつ時に今はタオルに包んでいますが、

このタオルは手を拭くタオルと別にしているので毎回洗うのがどうにもめんどう。

三つ目の記念写真を取りやすくすることについては見栄えの問題です。

素手でチヌを固定した場合、見栄えが悪くなりますが、

フィッシュグリップだとかっこよく撮れるんじゃないかと。

以上のような理由でフィッシュグリップが欲しいなと思って釣具屋さんに行くと

沢山展示されていてどれを選んだらいいかわからず、ずーっと迷っていました。

高いものはショーケースに入って2万円以上。  

 
 

スタジオオーシャンマークの「OG2100Ca一刀彫 “和潮柄”」はデザインがカッコイイですが値段が高くて手が出ません。

値段とデザイン及び機能がしっくりきたのは、

しぐさんの「しぐグリップ」とスタジオオーシャンマークさんの「OCEANGRIP OG2100」。

どちらも2万円を切る価格です。

「しぐグリップ」はwordpressの使い方で色々お世話になった野々宮さんのブログでも紹介されておりました。

私は特に「しぐグリップ」のオールステンレス、メイドインジャパンに惹かれました。

メンテナンス時の組み立て方についてもホームページに解説があるのがグッド。

手入れをすればずっと使える相棒となると感じての選択です。

しぐグリップ

購入はネットで行い、指定されている振込口座に入金すると

すぐに発送手続き完了の連絡がありました。

発送から到着までは1日だったと思います。

オプションパーツとして購入したアルミ製サイドパネルセット(ブラック)、トリガー用スペーサー、10mm支柱(ステンレス丸型)は自分で本体に取り付ける必要がありました。

一度ボルトを全て外して、オプションパーツを挟み込み、再度組み立てるといった作業。

ちょっと不安でしたが、付嘱の説明書と六角レンチを使ってなんとか無事完了。

この作業をすることで構造の理解が進んで、結果的に良い経験となりました。

そして、「しぐグリップ」はうまく設計されているなと感じました。

完成した状態がこれ。

シググリップ1

真横から見た感じはこんな感じです。

シググリップ2

握った感じはちょうど手に収まる良い感じ。大きすぎず、小さすぎず。

シググリップ3

トリガーを引いた状態。大きく開きます。

シググリップ4

トリガー用のスペーサーを追加したので指の負担は軽減されています。

しぐグリップ5

まとめ

フィッシュグリップの世界も奥が深いですね。

作り手のこだわりや想いが使い手に伝わる道具の一つと思います。

「しぐグリップ」は早く手に入れておけばよかったと感じた一品です。

購入した「しぐグリップ」を使用するのは少し先になりそうですが、

今からチヌの口を握るのが楽しみです。

今後の釣行記で使用感などを報告できればと思います。

ちなみに、スタジオオーシャンマークさんの「OCEANGRIP OG2100」も同じくらいの値段設定で、しぐグリップより少し大きめのサイズなので、小さいサイズが苦手な方には良さそうです。

関連記事

Pocket
LINEで送る

フォローする