はじめに
21日(日)に淡路島で団子を投げてきました。
今回はスイスさんからの情報を元に、以前頻繁に竿を出していた場所へ行ってきました。
その場所はここ数年は竿を出していませんでした。
というのは、前回の釣行の時に海底の状態の変化があり、釣果が出なくなっていたからです。
いつのことだったか、旧ブログを見直してみると2014年11月でした。
関連記事
もう3シーズン竿を出していなかったんですねぇ。
その場所へスイスさんが久しぶりに釣行して、いい結果が出ていたので私も行ってきました。
淡路島の紀州釣り
その場所は紀州釣り以外の釣りにも人気なので、入れるか心配でしたが、なんとか一番のりでベストポジションを確保できました。
明け方から団子を投げながら棚取りと海底の状況を確認していきます。
潮の流れが手前と奥で異なっていたり、海底に海藻があるのか棚が定まらず、潮に仕掛けが乗らなかったりと苦戦しました。
確か、仕掛けが潮に乗るゴールデンルートがあったはずと、団子の投点を探していきます。
遠い記憶をたどりながら、景色から団子の投点を思い出します。
そうこうしているうちに、潮の流れが落ち着いてきて、仕掛けが流れるゴールデンルートが判明。
そして、アタリが出るとフグが釣れはじめました。
次第にオキアミが音なしで取られていくようになり、小ボケを何回か投げた時にようやくきました。
小チヌでもこの場所では久しぶりのチヌ様です。
釣れてくれてありがとう!
チヌがいることがわかれば断然やる気が湧いてきます。
相変わらずフグの猛攻でエサが瞬殺されていきましたが、エサ取り対策のマダイイエローが効果を発揮しました。
燻銀チヌ40センチ!
この後もエサ取り対策をしながら団子をポイポイ。
マダイイエローの効かなくなって、小ボケはフグの餌食。
今度はハワセの距離を調整したのが当たりました!
寝ウキが綺麗に入って、ゴンゴンと重い引き!
この日一番の48センチ!
この後はしばらくチヌが遠のき、フグばかり釣ったあとはこいつ。
サイズダウンの35センチ。
この辺りで暑さのために集中力が切れました。
1時間ほど車のクーラーで体を冷やし、ランチをとりました。
復帰した後に来たのはこのグレ。
30センチ。
グレはサイズが小さくてもよく引いてくれますね。
続けて来たは28センチ。
このグレをあげてからもう一度集中力が切れて2時間ほど昼寝タイム。
ぐっすり寝ることができたので、この後は集中力はかなり高かったです。
団子アタがバンバン出ていて、期待したのですが、掛かったのはボラでした。
ボラを2匹かけた後に来たのがこいつ。
42センチの燻銀。
炎天下の中で釣れてくれてありがとう!
この後も集中力を切らすことなく団子をポイポイ
夕方になってくると、アジ狙いの二人組が来て、釣り座を囲まれ、おまけに子供2がその間に入って来ます。
普通なら考えられない密集状況でしたが、アタリがで続けているので自分の釣りに集中していました。
そんな状況で、掛かったのがこの燻銀。
43センチ。
取り込みも左右に振られるとお祭りしそうだったので、少し強引に一直線に引き寄せて難なくタモイン。
この密集状況だと、魚の処理や道具の洗浄は別の場所でやる必要があったので、まだ明るい18時半ごろに片付けをして帰路につきました。
まとめ
釣れなくなっていた場所で釣れるようになるのは嬉しいですね。
情報をくれたスイスさんに感謝です。
- 2018年7月21日(小潮)
- チヌ:48、43、42、40、34、チンタ1匹
- グレ:30、28センチ
またチヌの魚影が少なくならないように釣り過ぎ注意ですね。
紀州釣り団子レシピ
- ヌカ:14カップ
- 砂:5カップ
- 細引きさなぎ:1袋
- チヌパワースペシャルMP:1/4袋
- 押麦:1袋
- 海水:適量
- アミエビ:適量
- その他:秘密の白い粉
関連記事
刺しエサ
- Gクリ2L3L
- 小ボケ
- サナギ
- マダイイエロー
小ボケでは小チヌを釣ったのみ。
フグが湧いていると厳しいですね。
サナギは全く当たらず。
エサ取り対策は棚取りと練り餌で対応した形です。
関連記事
紀州釣り仕掛け
- 竿:チヌ競技スペシャル III 0.6号-5.0
- リール:インパルト 競技LBD
- ウキ:超ねうきTYPEII
- 道糸:サスペンド2号
- ハリス:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.2号
- 針:カットチヌ2号
関連記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。下のバナーをポチッとしていただけると嬉しいです!
LINEの登録はこちら(個別トークが可能です)
Facebookページの登録はこちら
ツイッターの登録はこちら
インスタグラムの登録はこちら
淡路島のドローン空撮をアップしているYouTubeチャンネルはこちら
紀州釣り師がコツコツ投資をしている理由はこちらの記事で紹介しています。