「クロームキャスト」を使ってYouTubeをテレビで見れるようにしました!

Pocket
LINEで送る

はじめに

Google Home Miniに引き続き、楽天市場の「お買い物マラソン」でChromecast(クロームキャスト)を購入しました。

これ、テレビのHDMI端子に接続するGoogle製のメディアストリーミング用デバイス。

インターネット環境さえあれば、テレビの画面でインターネットのコンテンツを楽しめるモノです。

YouTubeの他に、スマホやPCの画面をミラーリングしたり、「Googleフォト」を使ってテレビに写真や動画を再生することができて、かなり面白いです。

そして、Google Home Miniにクロームキャストを接続することで、音声だけでテレビにYouTubeを映し出すことができました。

セッティングの後に音声でYouTubeを呼び出す動画を撮ったので参考になればと思います。

>>Google Chromecast チャコール

関連記事

開封の儀とセッティング

届いたパッケージは小さくて軽め。

中身は本体と電源ケーブルのみ。

本体をテレビのHDMIに繋いで、電源側はUSBにつけたところです。

テレビにUSBがあれば、電源コンセントが不用意なります。

あとは、スマホのGoogle Homeでクロームキャストを認識させてセッティングするだけで完了。

家のWiFiのパスワードを入力するなどして、簡単にセッティングが終了しました。

YouTubeを音声で再生

セッティング終了後、先日導入したGoogle Home Miniを使って、音声でYouTubeを再生してみました。

当初はチャンネル名を認識しませんでしたが、好きなチャンネルを再生していると学習したのか、認識してくれるようになりました。

最近よく聞いている「イケハヤ大学」を呼び出すことに成功!

もう一つは、「淡路島のドローン空撮」。

私が撮影した動画が流れてきました!

まとめ

音声で指示して、テレビにYouTubeを呼び出すことができるようになりました。

再生できる動画は、YouTue以外にもたくさんあるので、

動画配信サービをスマホの小さい画面よりも大きい画面で見たいと考えている人には、

クロームキャストの導入がオススメです!

 

関連記事

Pocket
LINEで送る

フォローする