スカリ派ですか?ストリンガー派ですか?
私はスカリもストリンガーも使用します。 釣れた小チヌやキビレはスカリ(ビク)へポイポイ入れ、 30センチ以上のおチヌ様は基本的にストリン...
NFT、DeFi、ビットコイン。実践しているクリプト情報をまとめています。
私はスカリもストリンガーも使用します。 釣れた小チヌやキビレはスカリ(ビク)へポイポイ入れ、 30センチ以上のおチヌ様は基本的にストリン...
先日の釣行で今年の納竿となったので、2016年の紀州釣り釣果をまとめてみました。 釣り方:紀州釣り 対象魚:チヌ(黒鯛) 釣...
黒鯛師の愛読雑誌、「ちぬ倶楽部」を購入してきました。内容はかかり釣りやフカセ釣りが多く、紀州釣りの記事は少ないですね。でも、紀州釣り以外...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 今回は 少し前の23日の訪問で、天然の鯛の切り身と刺身がありまし...
23日に万博記念公園で開催されていた「イルミナイト万博Xmas」へ行ってきました。 目的は太陽の塔で行われているムービーペインティ...
はじめに クリスマスイブに南紀で団子を投げてきました。今回はヒデさんと同釣です。 釣行前々日にガッツリ雨が降って、前日には冬型の気圧配置...
週末の天気予報と19日の海況を見る限り、今週も楽な釣りにはなりそうにないようです。 週間予報では雨が降った後、週末は釣りが出来そうな天気。...
はじめに これから冬の季節は南紀で越冬するため、大阪から南紀への経路を再確認してみました。 田辺方面であれば選択の余地なく1のルートです...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 この日の鮮魚コーナーで目に付いた淡路島さんの魚は先週と同じく「活...
はじめに 先週の釣行の結果、淡路島の紀州釣りシーズンが終わったと判断して今週から越冬地である南紀へ行くこととしました。 関連記事 ...
経済産業省と経団連や小売りなどの業界団体は個人消費を喚起するため、毎月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とする取り組みを来年2月2...
先日の淡路島への釣行途中に寄ったフィッシングマックスで年末恒例のカレンダーを頂きました。 例年は壁掛けタイプをいただいていたのですが、結婚...
淡路島は海の幸がたくさんあるのですが、海の条件が合わないのか冬の定番である牡蠣は全然聞きません(調査不足?)。入江や水深が必要なのでしょうか...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 この日の鮮魚コーナーで一番目を引いたのは新潟県産の天然「ぶり」。...
はじめに 2週間ぶりの淡路島で紀州釣りをしてきました。ここ最近は隔週の釣行となっています。前回の釣果から、そろそろ淡路島の紀州釣りシーズン...
アマゾンがレジ精算なしの実店舗を作るニュースを聞いて、釣具屋でも同じシステムができると便利だなと思いました。 スマートフォンで認証...
釣りに行けなかった週末の後はなんだかウズウズしてきますね。 週明けから我慢できない釣り欲を食欲でごまかしております。幸いに家には土日の京都...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 まずは定番である淡路島産の鯛のお刺身。 そして季節柄でしょ...
はじめに 週末の釣りはお休みして、お嫁さんのご両親と京都で美味しいものをたくさん食べてきました。釣り中毒も吹き飛ぶ美味しいものばかりで、お...
西日本ジェイアールバス株式会社と本四海峡バス株式会社が、12月1日から大阪・神戸~淡路島の高速バスで交通系ICカードサービスを開始したそうで...
はじめに Apple Watchを釣りに持って行ったからといって劇的に何かが変わるわけではないですが、Apple Watchでアプリを見る...
秋の映画鑑賞第3弾として「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を観てきました。 この映画は『幻の動物とその生息地』を原作とした...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 今回の買い物で目に付いたのは真鯛のおっきなお頭。凛々しい顔に惹か...
はじめに 26日(土)に淡路島へ紀州釣りに行ってきました。この日の朝はかなり冷え込み、先日ご紹介した防寒着と練炭を抱えての釣りとなりました...
はじめに 秋が深まって既に防寒着を引っ張り出して寒さ対策を始めておりますが、 改めて紀州釣りで使っている私の寒さ対策グッズをまとめました...
はじめに 私が使用している「Apple Watch + iPhone6s」の環境でApple WatchにQUICPayとSuicaを設定...
Apple Watchがついに届きました。 予定では12月になってからの配送だったのすが、11月18日に以下のようなメールがApple...
箕面の滝まで紅葉狩りに行ってきました。 箕面の滝へ行くのはうん十年ぶりでしょうか。車ならすぐ近くにあるのになかなか行く機会がなかったのです...
いかりスーパーの鮮魚コーナーで淡路島の魚を確認する定点観測シリーズです。 今回は19日土曜日の午前中に行ってきました。 先週は日曜日の午...
ここ最近は仕事が忙しく、天気予報も思わしくなかったので釣り欲が湧いてこず、週末は大阪で過ごすことにしました。 淡路島の本日(19日)の朝は...