
仮想通貨(暗号資産)でDeFiをいじっていると複数のプロジェクトのポジション、残高、LP、利回りなどをひとまとめに確認したいと思いませんか?
BSCだと、Yieldwatchが有名ですよね。
あとApe Boadなんかも使っています。
Solana上で同じようなサービスがないかな?って感じていた時に見つけたのがStepのです。
設定したのでサクッと紹介しておきます。
まずStepの公式ページに行って、右上の「Enterr Alpha」をクリック。

次に「Connect」をクリックしてウォレットを接続します。

私はMath Walletを選択しました。

MathWalletが確認を求めてくるので「Accept」をクリックします。

ウォレットが接続されると画面右上にウォレットが表示されます。

「Dashbord」で自分のAsset、Yield Farmingの内容が一覧になります。
APYやPending Rewardsをまとめて見ることができるるのは便利ですね。

ちなみに、Tradeで通過の交換もできるみたいです。

Solanaで流動性供給する際のAPYなども確認できます。

Stepは複数プロジェクトをひとまとめに確認できる便利ツールなのでぜひ触ってみてくださいね。
関連記事
オススメ記事









