娘のままごとキッチンを組み立てました。
娘のために組み立てるのは2回目です。
1回目はお嫁さんの実家で組み立てた「ままごとキッチン cook&store core+」。
これはかなり苦労しました。
そして、自宅には同じシリーズの一回り小さい「ままごとキッチン cook&store cor」を購入です。
同じシリーズなのでモノとしては信頼があったけど、組み立てが大変。
覚悟してたけど時間と体力をかなり使ってしまった。
ままごとキッチンcook&store coreの完成形がこれ。
組み立てのコツ。
✅説明書通りに組み立てる
✅電動ドライバーを使用する
✅パーツはあらかじめ番号順に並べておく時間がかかるのが前提なので、娘が寝てから開始しました。
パーツや器具が多いのでわかりやすく並べておくのが特に重要です。 pic.twitter.com/dGY7qxmSaQ
— アールグレイ@子育て真っ最中の紀州釣り師〜茅渟富団子屋〜 (@earl_grey_y) September 6, 2020
1回目の時にかなり苦労した教訓を生かして、注意したことは3つ。
✅説明書通りに組み立てる
✅電動ドライバーを使用する
✅パーツはあらかじめ番号順に並べておく
この3つを実践するだけでかなり楽になりましたよ。
まず、説明書は図解でわかりやすく書かれているので、落ち着いてパーツと穴の位置を確認しながら組み立てると間違いがなく進められます。
前回の組み立てでドライバーをまわしすぎて手にマメができて潰れてしまったので、今回は電動ドライバーを準備しました。
本格的な工作用というより、簡易的なもので十分。
購入したのは、電池式のミニドライバーです。
→高儀 BOSS POWER 乾電池式ミニドライバー DDR−140CL
電動ドライバーのおかげで、今回はマメを作ることなくスムーズにネジを回すことができましたよ。
そして、パーツには番号が印字されているので、順番に並べてから組み立て始めると迷わず効率的に組み立てられました。
組み立て時は床を傷つけないためにも梱包されてきたダンボールの上で行いました。
あと、部品もたくさんあるのでこちらも並べておくと便利です。
娘が寝てから組み立てたキッチンがこちら。
最後に埃などを拭き取って完成です。
次の日、娘が起きてきたら、真っ先に気づいて遊んでくれたのが嬉しかった!
苦労して組み立てた甲斐がありました。
自宅マンションのリビングに置いてますが圧迫感はなくちょうどいい大きさです。
ストッパー付きの引き出しもついています。
このキッチンは対面式のカウンターにもなるので、娘が大きくなったらお店ごっこもできそう。
自宅のリビングにちょうどおさまる大きさでよかたぁ。
関連記事
これまでの紀州釣りの釣行記一覧はこちらからどうぞ。
【釣行記一覧】