紀州釣り師のお伊勢参り

Pocket
LINEで送る

はじめに

11月4日に人生2回目のお伊勢参りをしてきました。

前回参ったのは2014年2月で、あれから色々なことがあったので報告を兼ねたお礼参りとなりました。

関連記事(旧ブログ)

外宮

しきたりに従って、まずは外宮から参拝です。

この日の伊勢市の日の出時刻は6時16分。それよりも少し早い6時すぎ頃に外宮に入りました。

天気は晴れ。人は少なく、静かな気持ち良い朝でしたよ。

朝は空気が澄んでいて、なにより凛とした境内の雰囲気が好きです。

経路:表参道火除橋〜手水舎〜第一鳥居〜表参道〜第二鳥居〜正宮〜多賀宮〜土宮〜風宮〜裏参道〜火除橋

だいたい30分くらいのお参りでした。

伊勢神宮外宮 伊勢神宮外宮 伊勢神宮外宮

内宮

外宮から車で内宮に移動して、境内に入ったのは7時を少し過ぎた頃だったと思います。外宮より人が増えていましたが、混雑することなくゆっくりとお参りすることができました。

内宮も凛とした雰囲気で、歩いていると不思議と身が引き締まる感じがします。

経路:宇治橋〜神苑〜火除橋〜手水舎〜第一鳥居〜五十鈴川御手洗〜瀧祭神〜第二鳥居〜表参道〜正宮〜荒祭宮〜神楽殿〜参集殿〜子安神社〜宇治橋

だいたい50分くらいのお参りでした。

下の鳥居の写真は内宮の参拝を終えて出てきた頃の宇治橋鳥居です。ちょうど太陽が鳥居の後ろに来ていましたよ。

伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮伊勢神宮内宮 伊勢神宮内宮伊勢神宮内宮

おはらい町・おかげ横丁

参拝を終えて門前町のおはらい町に足を運んだのはちょうど8時頃でした。

お店はまだ開いておらず、観光客もほとんど歩いていなくて閑散としていましたが、お店が開き始める10時までぶらぶらと散歩することとしました。

おはらい町

歩いていると赤福本店が開店していたので赤福餅と美味しいお茶を店内でいただきながらゆっくり過ごしましたよ。

赤福のお餅 赤福のお餅

食べ終わってもまだ時間があったので、おかげ横丁に入って開店準備中のお店の前にいた可愛い猫やカエルをパシャパシャ撮ってみました。

おかげ横丁

そして、写真を撮りながら散策していて気づいたのが屋根瓦のオブジェ。

お店の屋根瓦に可愛いデザインが施されているのに気付きました。探してみると結構あることがわかって楽しかったです。

こちらは鯛、大黒様、えびす様。

おかげ横丁

そして、この三匹の猿。わかります?

おかげ横丁

「見ざる、聞かざる、言わざる」ではなくて、

「見てるよ、聞いてるよ、言ってるよ」って仕草になっていました。

この他にもフクロウやリスの瓦も見つけることができて楽しい散策となりました。

そうこうしている間に「伊勢うどん」を食べようと思っていた福助が開店です。

福助のうどん

6番乗りで入店し、お茶を飲みながら待つこと数分。

福助のお茶

出てきた「伊勢うどん」。極太のやわやわ麺。冷えた体に温かいうどんが美味しかったです。

福助のうどん

福助でうどんを食した後は気になっていた豚捨の「豚捨コロッケ」と「豚捨ミンチカツ」を食しましたよ。

豚捨のコロッケ

ミンチカツよりもコロッケが好みでした。コロッケは小さいので2個でもよかったかも。

豚捨のコロッケ

この頃には、おはらい町の通りはたくさんの人で賑わっていました。この様子だと内宮の中も混雑しているんでしょうねぇ。早く参ってよかったです。

おはらい町

最後に、釣り師として気になったのはおはらい町にある干物屋さんのこの「平鯛」。

おかげ横丁

紀州釣りでよく釣れる「ヘダイ」ですね。手のひらよりも少し大きいサイズの干物が1枚800円と結構なお値段です。

にほんブログ村テーマ 伊勢神宮   おかげ横丁♪へ
伊勢神宮   おかげ横丁♪

駐車場について

伊勢神宮へは車で行きました。停めることができるか心配していたのですが、外宮の駐車場は5時から開いていてガラガラでした。参拝が終わって帰ってきた7時前でも空きスペースがたくさんあったのでもう少しゆっくり来てもよかったようです。外宮の駐車場は無料です。

伊勢神宮の駐車場

内宮の駐車場は7時からという情報だったので、7時ごろに向かったところ、内宮に近いA1・A2に入れることができましたが、残りのスペースは数台といったところだったので、こちらは早く来て正解でした。内宮の駐車場は有料ですが、この日払ったのは400円と良心的。

伊勢神宮の駐車場

この駐車場、帰路に着く頃には駐車場に入る車が長蛇の列になっていました。こうなると、少し離れた駐車場に車を置くことになるので、やはり早朝に到着するのが正解のようです。

伊勢神宮の駐車場

ちなみに帰路の伊勢自動車道で覆面パトカーを2台目撃しました。前情報でもよく捕まると聞いていたのでスピードの出し過ぎにはご注意ください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ご訪問の記念に下のバナーをポチッと押していただければ嬉しいです。

にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ 

チヌ釣り、紀州釣りの情報がいっぱい。参考にさせていただいております。

↓↓↓

釣りブログ チヌ・黒鯛釣り

釣りブログ 紀州釣り

Pocket
LINEで送る

フォローする